2010年02月17日
アンコン終了&演奏会トラ
鹿児島まで楽しく旅行してまいりました。大きなホールでアンサンブルをするのは久しぶりなので多少舞い上がってしまったようですが、心地よい響きを楽しめました。前日の夕食も絶品でした。結局アルトトロンボーンは周囲のダメ出しにより没になりました。でもハイトーン練習には使っておりました。返す前に吹いてみたらラインがいつもに増して楽に吹けるのでためしに運命のHi Fを吹いてみたら初めて当たりました。これでもかというくらいアンコンの練習をしていたせいでしょうか(家族の皆様本当にごめんなさい)。
話は変わって急遽演奏会に出演することになりました(打診を受けたのは2週間ほど前ですが)。
佐賀交響楽団第33回定期演奏会
2010年2月21日(日)14時開演
佐賀市文化会館大ホール
ブラームス/交響曲第2番 ニ長調 作品73
グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調 作品16
ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲
ピアノ:古賀小百合(西唐津中2年)
指揮:今井治人(佐賀大学文化教育学部 准教授)
入場料:一般(大学生以上) 1000円 高校生以下(小学生以上)500円
当日100円増
チケット取扱:佐賀市文化会館、佐賀市民会館、佐賀玉屋、中央楽器、ヤマガクショールーム、武雄市文化会館、唐津方面:古賀米店、サエダムズイークラウム、文化堂
バストロンボーンで全曲出演します。楽器はH氏よりお借りすることができました。ありがとうございました。
昨日初めて練習にお邪魔することができました。テナーを吹く感覚を抜くことができないまま終わってしまいました。もっと暖かく密度の濃い息を使って吹く必要性を痛感しました。顔色変えずテナーとバスの持ちかえを行うH氏すご過ぎます。
佐響は大学卒業後短い間でしたがお世話になっていました。今回の演奏会で何とか恩返しできればと思います。
話は変わって急遽演奏会に出演することになりました(打診を受けたのは2週間ほど前ですが)。
佐賀交響楽団第33回定期演奏会
2010年2月21日(日)14時開演
佐賀市文化会館大ホール
ブラームス/交響曲第2番 ニ長調 作品73
グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調 作品16
ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲
ピアノ:古賀小百合(西唐津中2年)
指揮:今井治人(佐賀大学文化教育学部 准教授)
入場料:一般(大学生以上) 1000円 高校生以下(小学生以上)500円
当日100円増
チケット取扱:佐賀市文化会館、佐賀市民会館、佐賀玉屋、中央楽器、ヤマガクショールーム、武雄市文化会館、唐津方面:古賀米店、サエダムズイークラウム、文化堂
バストロンボーンで全曲出演します。楽器はH氏よりお借りすることができました。ありがとうございました。
昨日初めて練習にお邪魔することができました。テナーを吹く感覚を抜くことができないまま終わってしまいました。もっと暖かく密度の濃い息を使って吹く必要性を痛感しました。顔色変えずテナーとバスの持ちかえを行うH氏すご過ぎます。
佐響は大学卒業後短い間でしたがお世話になっていました。今回の演奏会で何とか恩返しできればと思います。
Posted by ぼんとろ愛好家 at 12:38│Comments(0)
│トロンボーン